ジューン(6月)といえば?

明日から本格的に、梅雨らしい天気、だそうです
日本は雨季ですが、ヨーロッパでは
花々の咲き乱れるいい季節
「ジューン・ブライド(6月の花嫁)」と言う言葉があるように、
結婚式シーズンです
なぜ、6月に結婚すると幸せになれるのでしょう。
 
JUNEはギリシア神話のヘラという女神に由来します。
ローマ人はこの女神をユーノー(JUNO)と呼び、その英語読みがジューン。
そして、ヘラは“結婚と出産”を司る女神なのです。
ほかにも西洋の結婚式には、幸せになるためのおまじないがたくさんあります。
 
既婚者の方はご存知でしょうが、結婚式には
「サムシング・フォー (Something four)」がつき物。
何か古いもの、何か新しいもの、何か借りたもの、何か青いもの。
例えば・・・。
宣誓に使う古い聖書、新品のリングピロウ、
母親に借りたイヤリング、青いガーターベルト
・・・という具合。
 
新婚夫婦に投げかけるライスシャワーは、
これからふたりが食べ物に困らないように、という意味。
古代ローマの時代から行われています。
 
最近、引き出物として日本でも使われるドラジェ
(砂糖でコーティングしたアーモンド)もローマ時代からあります。
アーモンドは子孫繁栄のシンボル。
かつては宴の終りに花嫁が自分のベールを切って、
5粒のドラジェを包み、幸福のおすそ分けをしたとか。
 
馬の蹄鉄も、ヨーロッパでは幸運のシンボル
蹄鉄形のお守りやアクセサリーを新郎新婦にプレゼントしたり、ウエディングケーキが馬蹄形をしていることも。

お、うちにも1つ、蹄鉄お守りありました
イメージ 1