2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ハモン・デ・狂想曲 その5

生ハムの原木を購入し、 生ハム生活を楽しんでおります。 いつでも切りたて、食べ放題 実は生ハム原木はメンテナンスも大切。 特にいまは空気が乾燥しているので、 週に一度はたっぷりオリーブオイルを含ませた布で 全体をぬぐってあげます。 なんだかペット…

乗馬5級を取るぞの巻 その2

ちょいと間があきましたが、 5級ライセンス講座初日の後編です。 前の記事:http://blogs.yahoo.co.jp/moralehistorya/31406143.html 2,3鞍目は続けて50分乗ります。 今度のお相手はオスの「ツカサ」くんです。 メスのネロよりでかい!ネロと同じく8…

クリスマスの真実

世の中が一夜にしてお正月モードに切り替わった本日、 いかがお過ごしですか。 日本人がファーストフードのから揚げに殺到するふしぎな日々がやっと終わりました。 キリスト教国では、大切な聖なる夜にチキンなんか食べません。 (まったく食べないとはいいま…

今日のお・や・つ13 クリスマス・スイーツ

Merry Christmas! この時期にしか食べられない ヨーロッパのクリスマス菓子3種です。 右上は以前にも紹介した、スペインの「トゥロン」。 アーモンドたっぷり。香ばしくておいしい。 白い方が定番。黒いのはチョコレートと蜂蜜たっぷり。 関連記事:http://…

バッカスに捧ぐ9 ミサワイン

いやー、あのお方のお誕生日から 一夜明けましたね。 え? クリスマスは明日でしょうって? いやいや、あなた、今日がなにゆえに 休日だと思っているのですか! 昨日は神武朝・第125代天皇、 すなわち今上天皇陛下の生誕祭だったのですよ。 今日はその振…

ハモン・デ・狂想曲 その4

やっとスペイン生ハム(ハモン・セラーノ)の 初カッティングをしたわけですが・・・ またまたここでお預けです(涙)。 切ってすぐ食べてはいけませーん!というかモッタイナイ!! ワインも、注いでからスワリングさせて(ぐるぐる回すこと)、 空気を含ま…

ハモン・デ・狂想曲 その3

さーて、お待たせしました。 到着から丸4日が経ち、ついに生ハムちゃんを カットする日がやって参りました。 カッティングには専用の「ハモネロナイフ」を使います。 刃渡り25センチ!まるで刀。ほどよく曲がる。 はじめに、蹄寄りにV字のカットを入れて…

運命の日(?)

とうとうこの日がやって参りました。 本日は2012年12月21日でございます。 そう、ちまたで騒がれている マヤ暦でいう人類滅亡の日(?)です。 ※というわけで中国デーはお休み。 しかし、まだみなさん滅んでいないようなので、 いまのうちにこの日の…

乗馬5級を取るぞの巻 その1

前回までのお話 →15年ぶりに乗馬体験に行ったら、 会員にならんかい!と、しつこく勧誘されたので、 帰りたい一心で、とりあえず3日間で終了する 「乗馬ライセンス5級集中講座」を受講することに なったのであった・・・。 (ちょっと脚色しました。) …

マリーアントワネットに別れをつげて

12月18日(火) 渋谷文化村で 「マリーアントワネットに別れをつげて」という映画を見ました。 ここの映画館は火曜日が、誰でも1000円デー。 他の大方の映画館は水曜がレディースデーですけどね。 3日前に上映が開始されたばかりなので、 1000…

♪そんな~時代も~

クリスマスが近づくと思い出す、 大昔の出来事があります。 小学校4年生のとき、学校の合唱部に入っていました。 (ちなみに5年生は合奏部。 6年生は金管バンド←トランペット。 昔から音楽には縁があるようです。) クリスマスが近いある日、 先生がクリ…

アイシャ's Kitchen その3

さんざん豚の肉塊の話をしたあとに、 豚肉がタブーな人の話題で恐縮です。 なんだかんだで師走に入ってからは 全然アイシャに会っていないのですが、 以前にアイシャが作ってくれた料理を 今日も紹介します。 まずはチャーハン・・・ というか炊き込みご飯(…

ハモン・デ・狂想曲 その2

ハムちゃん日記の2回目です。 (ハムスターではありません。) 1メートルはある巨大ダンボールに 入ってやってきた生ハムちゃんですが、 嬉しがってすぐに取り出してはいけません!! その日はダンボールのフタを開けるだけ。 クール便で届いた生ハム原木…

ハモン・デ・狂想曲 その1

夏以来、ずっと欲しいなあ欲しいなあと 思っていたものを、 11月初旬にこっそり注文しました。 そして、待つこと約1ヶ月。 先週ついに、 その商品が我が家に届きました。 むふ さて、これはなんでしょう?? うーん、これじゃあ、 アップすぎてわかりませ…

今日のお・や・つ12 シルクアーモンド

金曜・中国デーです。 歴史を通じて、中国の特産品といえば、 絹に茶、そして陶磁器。 中でも、古くから珍重されたのがシルク。 すでに新石器時代から生産されていたとか。 その柔らかな手触りと美しい光沢で 高貴な人々の肌を包んできた絹織物は、 ご存知シ…

馬はうまくはないがウマかった

最近、乗馬を始めました。 なかなか上達しません。 関連記事:http://blogs.yahoo.co.jp/moralehistorya/31237589.html (その後のレッスンについては 来週以降にレポートします。) だいたい1週おきの日曜に行っていて、 先週は行った、今週は行かない、来…

バッカスに捧ぐ8 グリューワイン

いや~めっきり寒くなりましたね~。 日本酒を熱燗にするように、 ヨーロッパの人もワインを温めて飲むのを ご存知ですか? といっても普通のワインをチンするわけではなく、 それ用に味付けがされているものです。 それが、グリューワイン。 ドイツ語でホッ…

チョコレー党に1票

甘いものが苦手な私が、例外的に好きなもの、 それはチョコレート 神の食べ物(テオブロマ)という学名を持ち、 アステカ王国で王や戦士が滋養強壮のために 飲んでいたチョコレートは、 ポリフェノールなどを含む栄養食品でもあります。 関連記事(チョコレ…

パンテオン13 ハヌカのドレイドル

いま、ユダヤ暦では「ハヌカ祭(光の祭)」の期間です。 「宮清めの祭」とも言われます。 これは、紀元前2世紀のマカベア戦争 (ユダヤ人 対 ユダヤ教を弾圧するギリシア人の王) のときに、異教徒に汚された神殿を奪還したユダヤ人が、聖なる火を灯して神…

アイシャ's Kitchen その2

このシリーズではパキスタン人の友人、 アイシャが作ってくれたランチを紹介しています。 この日のメニューは・・・ 豆のドライカレーとサラダです。 キドニー(腎臓形)ビーンズはイラン産、 皮付きの赤いヒヨコマメはドバイ産、 お米はパキスタン産だそう…

ムセイオン13 ミニチュア大集合

なんのミニチュアだか、わかりますか? 旅行中、巨大建造物を訪れると、そのミニチュアを買うのが、なんとなく習慣になっています。まあ、実物を持って帰れないのは当然として、全てを写真に収めることもできないし・・・。 でも、それを確かに間近で見たの…

白金漢宮は“おめでた”だそうで

金曜・中国デーです。 最近、海外進出著しい「ユニクロ」は 中国語で「優衣庫」。 これは発音と意味を両方重視したパターン3 (先週を参照)ですね。 良く出来ています。 さて今日は、先週金曜に出題した 中国語クイズの答え合わせです。 1、克林頓・・・…

サンバル!

ダンスじゃありません。調味料です。 インドネシアの定番ソース、サンバル♪ (写真右) もう、色からして 想像がつくでしょうが、 カ~ラ~イ~~ でもウ~マ~イ~ なんでだろ~。 ズーラン、五香に続き、 クセになる味。 インドネシアでは、 レストランの…

ダマスキナードの呼び鈴

なんだか推理小説のタイトルみたいですが、 昨日のつづきで、トレドの話です。 トレドでは、とにかく「オルガス伯~」だけ見て、あとは転げ落ちるようにバスを目指します。 スペイン・カトリックの大本山、トレド大聖堂にも入らせてもらえず、はなはだ不満。…

エル・グレコの愛したトレド

スペイン旅行の続きです。 マドリッドからバスで、トレド半日観光に向かいます。 トレドはよく古都と言われ、最初にトレドに都が置かれたのは6世紀。ゲルマン民族がイベリア半島に建てた西ゴート王国(415年~711年)が560年にこの地に遷都したの…

「ラブリーボーン」を見て

今日は歴史とは関係ない、 ちょっとまじめな話デス。 何年か前にヒットした 映画『ラブリーボーン』を見ました。 アメリカの14歳の女の子が、 いつも通りに学校へ行き、その帰りに近所の男に殺され、 天国へ行くまでの数年間、自分の死後の家族の様子を ず…

パンテオン12 プレセピオ

教会暦では今日からアドベント(待降節)です! アドベントとは、いわばクリスマスまでのカウントダウン。 クリスマスから4週前の日曜に始まります。 教会などでは、日曜日が来るごとにろうそくに火を灯し、 家庭では、子供たちがアドベントカレンダーを番…

アイシャ's Kitchen その1

最近、ひょんなことから パキスタン人の友人が出来ました。 30代の主婦、アイシャさん(仮名)です。 来日5年目。 同じくパキスタン人のご主人は、 もう20年以上日本で働いているそうです。 2歳の息子と三人暮らし。 彼女とは、家のすぐ近くの商店街で …