2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

乗馬クラブに潜入 その3(最終回)

昨日の続きです。 馬の速足に合わせて “立って座る”を練習するのですが・・・。 このマスタングくん、 まるで雨の日の大佐のように無能!! 全然走らなーい!! すでに意思疎通は出来ていて、 一度蹴るとちゃんと動きだすのですが・・・。 すぐに勝手に止ま…

乗馬クラブに潜入 その2

昨日のつづきです。 馬の乗り方から。 自分の備忘録でもあるので、 かなり細かく書いてあります。 まず馬の左におかれた2段の足場に上り、 手綱とタテガミを左手でつかんで、 左足を鐙(あぶみ)にかけてまたがります。 鞍に座ったら、足の指の付け根あたり…

乗馬クラブに潜入 その1

10月25日。 某乗馬クラブで乗馬を体験してきました。 少し前に、仕事でパルティア人の騎馬技能の高さ について話したので、 それ以来、久しぶりに馬に乗りたいなと 思っていたのです。 パルティア人はイラン系遊牧騎馬民族で、 紀元前3世紀~紀元後3世…

気もそぞろにホイスト

「ホイスト」WHISTという カードゲームをご存知でしょうか。 ポーカーやセブンブリッジ、 ブラックジャックは昔よくやりましたが、 ホイストについては少し前に、初めて知りました。 最近偶然にも、見る映画、読む本に ことごとくホイストが出てきたの…

バッカスに捧ぐ5 伝説の東郷ビール

久しぶりに「坂の上の雲」のお話。 前の記事:http://blogs.yahoo.co.jp/moralehistorya/30849874.html 日露戦争で日本の連合艦隊が バルチック艦隊を破ったことは ご存知ですね。 『この知らせを聞いて、日本人だけでなく 遠い北欧の国、フィンランドの人々…

“かおなし”を目撃!!

金曜・中国デーです。 10月19日 東京国立博物館で開催中の 「中国 王朝の至宝」展を見ました。(12月24日まで) HPhttp://china-ocho.jp/ 中国との関係が悪化しているからか、 入場の際、持ち物検査があります。 カバンを開けて中を見せます。こんなこ…

ミハス・セビージャ・パラドール

スペインばなしの続きです。 グラナダを出発し、途中「コスタ・デル・ソル(太陽の海岸)」を見て、「ミハス」という町へ。 ここでスペイン名物ガスパチョ(野菜たっぷりトマトスープ) とシーフード・フリットのランチを食べました。スペインでは、いわし(…

ムセイオン10 クリプテックス

これ、なんだか分かります? どこっかで、見たよ~な~? いやー、すでにout of dateでお恥ずかしい。 そう、ダン・ブラウンの「ダヴィンチ・コード」に登場した「クリプテックス」です。 映画にも出ていましたね。鍵つきの容れ物。 仕組みは自転車のチェー…

貴婦人とユニコーン

中世美術館(クリュニー美術館)は パリにある美術館のなかで、私が一番好きな美術館です。 敷地内にローマ時代の浴場跡(=テルマエ・ロマエ 笑)を 持ち、15世紀にクリュニー修道院長が暮らしていた建物は、 中世の雰囲気そのもの。静かで落ち着いていま…

日本初の「第九」演奏会

そろそろ、第九のチケットをとらないと、 という季節ですね。 うちは第九派ではなく、メサイア派ですが。 ちなみに、年末に第九を聞くのは日本だけの習慣です。 先日、一次大戦のときに日本が ドイツの租借地、青島を攻略し、多くのドイツ人が 日本に連行さ…

子供に見せてはいけない絵本

「彼」に初めて出会ったのは、8年ほど前。 とある絵画展のグッズ売り場。 そこに「彼」の作品がありました。 中を見てみると、黒一色で描かれた奇妙なペン画と、 それに添えられた短い文章。それだけ。 なぜか胸がザワザワしました。 見てはいけないものを…

「推理作家ポー・最期の5日間」

・・・という映画を見ました。 HPhttp://www.movies.co.jp/poe5days/ エドガー・アラン・ポーの作品を真似た殺人事件が起こり、 警察がポーに犯人捜査の協力を求める、 というストーリーです。 原題は『THE RAVEN』。 これはポーの出世作である詩…

ラブ☆ジャオズ♪

金曜・中国デーです。 突然ですが、中華料理で何が一番好きですか? ラーメン? 肉まん? ショーロンポウ? 私は断然ギョーザです☆ 「餃子の王将」の本場、京都育ちなもので(汗)。 まあ、京都人の体の半分は王将の餃子で できているわけです(笑)。 中国…

パンテオン9 ファティマの手

中東でよく見かける手の形をしたお守りを ファティマの手、あるいはハムサと呼びます。 右上の小さいものはスペインのグラナダで買いました。 かつてイスラム勢力下にあったグラナダやコルドバの町では、 いまもイスラムグッズをたくさん売っています。 「フ…

アントワネット展

10月16日 横浜そごうで開催中の 「マリー・アントワネット物語展」に行きました。 http://www.marie-monogatari.com/ この日はアントワネットがギロチンの露と消えた日。 つまり命日なのです。219回忌ですね。 実は、彼女の命日と、誕生日(11月2…

「聖☆おにいさん」映画化!

・・・だそうです。 といってもアニメですけどね。 詳しくはこちらをどうぞ。 http://www.saint023.com/top/index.html ↑パソコンだと、最初にアクセスしたときに ちょっとしたアニメが見られます。 “伏せてるんだよねえ?” 聖人を実写化するのは難しいです…

世界遺産・アルハンブラ

スペインのつづきです。 バレンシアを後にして、やっときました! 世界遺産アルハンブラ!! イスラム王朝、ナスル朝の宮殿にしてスペイン・イスラム建築の白眉! グラナダの町を見下ろす、赤い守り神。 中に入ると、外観のシンプルさとは一転、アラベスクの…

テルマエ・ハコネヘ

こんばんは、の時間になってしまいました。 今日は朝からロマンスカーに乗り込み 箱根へ行っておりました 今年も残り少なくなってきたので、 もうひとがんばりするために 日帰り温泉旅行でまったり 残念ながら紅葉にはまだ早かったですが、 初花でそばをすす…

今日のお・や・つ9 ひまわりの種

ナッツ類が好きです。 くるみ、アーモンド、マカダミアナッツ、 カシューナッツに塩茹でピーナツ・・・。 炒ったかぼちゃの種やひまわりの種も好きです。 日本人はあまり食べませんが、 中国や欧米では おやつにポリポリ食べます。 電車の床に殻が散らばって…

バッカスに捧ぐ4 チンタオビール

金曜・中国デーです。 「青島」と書いてチンタオ。 あおしま、ではありません。 中国の山東半島にある町、青島は ビールの生産がさかんです。 日本の中華料理店などにも よく置いていますね。 中国のビールの代表といえます。 なぜここでビールが 造られるよ…

ユーゴーの娘

ちょいと間が開きましたが、フランスの文豪、 ヴィクトル・ユーゴーに関するつれづれの その3(完結編)です。 ※1&2はコチラ http://blogs.yahoo.co.jp/moralehistorya/31131638.html http://blogs.yahoo.co.jp/moralehistorya/31138682.html ユーゴーと…

まさかの下ネタ!?

この間、 スーパーでナスを買いました。 4本入りを一袋買いました。 その中の1本が・・・ 男の子でした。 アップ↓(せんでええって) ちなみにテレビの「珍百景」の 写真コーナーに投稿しましたが 採用されませんでした(笑)。

バレンシア五段活用

スペインの話の続きです。 タラゴナで水道橋を見たあとは、一路バレンシアへ。 ※スペイン語のVはヴではなくBの音。 バレンシア、と聞いて思い出すものは・・・? 昔はよく、バレンシアオレンジ100%のジュースを売っていましたね。確かにオレンジ(スペ…

世界初の推理小説家

名探偵ポワロ、あるいはミス・マープル、 といえば・・・ アガサ・クリスティー。 シャーロック・ホームズといえば、 ご存知コナン・ドイル。 金田一耕介なら・・・ そう、横溝正史ですね。 じゃあ明智小五郎なら? そうです。もちろん江戸川乱歩。 では、こ…

デルヴォー展で幻想の世界へ

10月5日 府中市美術館で開催中の 「ポール・デルヴォー 夢をめぐる旅」展 (11月11日まで)を見ました。 デルヴォーは、ベルギーのシュルレアリスムを 代表する画家です。 先日アンソール展に行ったときにこの展覧会を知り、 今回初めて府中市美術館…

ムセイオン9 メルヒェンなドイツ

今日はドイツ発、メルヒェンなもの3連発です。 まずは写真左、「くるみ割り人形」。 中世の面影が残る街ではよく見かけます。 チャイコフスキーのバレエ組曲でも有名ですね。 くるみ割り人形のほとんどは、王様や軍人、警官などの姿です。普段偉そうにして…

感謝は指先で

金曜・中国デーです♪ 中国では、ある程度のレベルのレストランに行くと 食事中、こまめにお茶を注いでくれます。 食べながら、いちいち「謝謝(シェシェ)」と 言うのは正直面倒です。 こんなとき、中国人はどうしているかというと、 特に何も言わず、ただ人…

『負けて、勝つ』

毎週土曜9時から、NHKで放映されている 連続ドラマ『負けて、勝つ』(5回シリーズ)を見ています。 (ちょうど「世界ふしぎ発見!」の裏。) HPhttp://www.nhk.or.jp/dodra/dodrasp/#d11 吉田茂とマッカーサーを中心に、 敗戦後の日本の政治を描いて…

アンソール展

10月1日 西新宿・損保ジャパン東郷青児美術館 にて開催中の 『ジェームズ・アンソール ~写実と幻想の系譜~』 (11月11日まで)を見てきました。 この館は、毎年10月1日の「都民の日」に 入場料が無料になるのです! そして私の職場も、この日はお休…

新生・東京駅

100年前の姿を取り戻した、 話題の東京駅丸の内駅舎を見てきました たまたま、大阪から仕事で来た友人と 東京駅で会うことになったのが、10月1日 ちょうど修復完成・グランドオープンの日でした。 着いたのが既に夕刻で、写真はちょっと暗いですが、 …