2015-01-01から1年間の記事一覧

真剣ですぱっと爽快!居合い体験☆

11月某日、都内の居合い道場で試斬りを体験してきました。 別に、いま流行りのカタナ女子ではありません。仕事の一環です。ゲームにも日本史にも興味はないですが、昔から「道」がつくものをちょっとやってみたかったというのもあります。 お世話になった…

ルイ17世の心臓とアントワネットの墓

昨日に続き、フランス王家の墓所サン・ドニ大聖堂の紹介です。 フランス革命で処刑された国王と王妃といえば、ルイ16世&マリー・アントワネット。ではその息子、皇太子ルイ・シャルルはどうなったのでしょう。 革命が勃発したとき彼は4歳。8歳のときに…

あえてのサン・ドニ

あのテロ事件以来、パリ北部のサン・ドニ地区がニュースで度々取り上げられました。テロの実行犯がここで計画を練っていたとか、いまも潜伏しているとか言われて掃討作戦が行われたので、まるでテロリストの巣窟のように思われているかもしれません。確かに…

名画奪還!「ミケランジェロ・プロジェクト」

ナチスがヨーロッパ中から強奪した貴重な美術品を、無傷で奪い返せ! 連合軍所属の「モニュメンツ・メン」たちの活躍を描いた、実話に基づく映画を見ました。邦題は『ミケランジェロ・プロジェクト』(原題『モニュメンツ・メン』)。 HP:http://www.mich…

眼福ありすぎ☆怒涛の「黄金伝説展」!

国立西洋美術館で開催中の「黄金伝説 古代地中海世界の秘宝」展に行ってきました。 HP:http://www.tokyo-np.co.jp/gold/ 第1章はギリシア神話の「金羊毛伝説」に関する展示です。アルゴー船に乗って金色の毛をもつ羊を捕まえにいく英雄イアソンのお話。 …

シェイクシャック、上陸とな?

アメリカのハンバーガーショップ「シェイク・シャック・バーガー」がついに日本に上陸するそうで。いまマスコミで盛んにとりあげられています。 私も2年前ニューヨークに行ったときに8番街にある店舗に行きました↓ 夜10時近くにもかかわらず、ハンバーガ…

8にまつわるエトセトラ

昨日、武道館でライブを見てきました。 で、8角形が幾重にも増幅していくような面白いデザインの天井を眺めていて思い出したことを、つらつら書いてみます。(ってゆーかライブを見ろ) 八は末広がりで縁起が良い数、と言いますね。八は方位の数でもありま…

ぎんなん・その後

前回の後日談ざんす。 こんなんでましたけど~!(ふ、古い。) いやー初めてにしては大漁大漁。 わたくし狩猟採集系のレジャーが好きでして。〇〇狩り、〇〇拾い、〇〇掘り、的なやつですな。無人島でサバイバル生活とかにも憧れる! (アウトドア派なので…

「始皇帝と大兵馬俑」展に地下軍団が勢ぞろい

上野の東京国立博物館で開催中の兵馬俑展に行ってきました♪ HP:http://heibayou.jp/ (~来年2月21日まで) 展示の前半は周代~秦にかけての文物と、始皇帝時代のもの。 最初の方は青銅器や玉器など。ここに朝ドラ「まれ」に出てきた陶胎漆器が!! ほほ…

今日のお・や・つ31 ダンドワ

今日はブリュッセルの有名店「ダンドワ」のお菓子を色々紹介します。 ベルギーといえばワッフル! ベルギーワッフルには2種類あり、楕円で食べ歩きに向いているのが「リエージュ・ワッフル」。 四角くてチョコやフルーツやクリームがトッピングしてあり、店…

ビアカフェ巡り4・デリリウムカフェ

さあて、真打ちの登場でござい。 ブリュッセルのビアカフェの代名詞とも言えるのが『デリリウム・カフェ』Delirium café 。 グランプラスから少し北の狭い路地にありますが、「小便小僧」の妹分である「小便少女(ジャンネケ・ピス)」が店の向かいにあり、…

フリッツ!&サムライソース

果たしてこの世に、イモのフライが嫌いな人がいるのでしょうか? 新大陸アメリカ原産で、インカ帝国の主食でもあったジャガイモは、かつてヨーロッパで「貧者の食料」と呼ばれていました。 岩石のようにゴツゴツした無骨なフォルム。これといって特徴のない…

ビアカフェ巡り3・ファルスタッフ

ベルギー・ビアカフェめぐりの第3弾です。 今日ご紹介するのは、グランプラスから歩いてすぐのところにある『ファルスタッフ』。同じ並びにフリッツ(ベルギー名物のポテトフライ)の有名店もあります。 1903年創業という歴史あるビアカフェ『ファルスタッ…

ビアカフェ巡り2・ブリュッセルで突然死!

いよいよ今月25日に成田・ブリュッセルの直行便が就航します! というわけで今日からしばらくベルギー特集です。 随分間が開いてしまいましたが、ブリュッセルのビアカフェをご紹介する第2弾でございます。 本日のお店は、グランプラスからギャルリー・サン…

ラグビーに至る球技の歴史

ラグビーがにわかに人気ですね。それに便乗して、今日は球技の歴史について紹介します。(長文注意) 戦国時代の中国(紀元前4世紀)、斉(せい)の国には、すでにボールを地面に落とさないよう足で蹴り続けるスポーツがあったといわれています。当時は遊びで…

バッカスに捧ぐ20・ベルギーのジュネヴァ

オランダやベルギーで飲まれている蒸留酒「ジュネヴァ」(英ジュニーヴァ)(蘭イェネーファ)」。16世紀のフランドル地方でアルコールにジュニパー・ベリー(セイヨウネズ)の実を漬け込んで作られた薬用酒です。これがイギリスに伝わり、ジンと呼ばれる…

能装束を愛でる

実はいまわたくしの中で十数年ぶりの第二次お能ブームがきてます。7月から能の謡(うたい)を習い始めました。いまさらだけど『花よりも花のごとく』でも読もうかしらん。 夏の旅行やらなんやらで掲載がのびのびになってしまいましたが、8月にお能の装束の…

『グローリー ~明日への行進~(SELMA)』

キング牧師の活躍を描いた映画『グローリー ~明日への行進~』を、やっとこさ劇場で鑑賞。アメリカでは昨年公開され、それと同時にテーマソングの「グローリー」が大ヒット、と話題になっていたので日本での公開を待ちわびておりました。 HP:http://glor…

民族衣装コスプレざんまい

本日は9月26日に東京ビッグサイトで開催された「ツーリズムEXPOジャパン」のリポートでござい。※写真多し 初参加で要領がよく分からないまま、仕事を終えて12時50分くらいに入場。すでにすごい人!!旅行会社による海外旅行があたる抽選会とか、各国の民族的…

バッカスに捧ぐ19・アドヴォカート&モーツァルトリキュール

ベルギーで偶然入手した「アドヴォカート」。今年の夏はバニラアイスにこれをかけて食べるのがマイブームでした。 アドヴォカートはブランデーと卵で作った、オランダの卵リキュール。この名前、何かに似てません?そう、アヴォカド。森のバターともいわれる…

都会のパワースポット・玉川大師地下霊場

半年前にその存在を知ってから行きたい行きたい!と思っていた玉川大師についに行って参りました!! 玉川大師・玉真院は、東急田園都市線「二子玉川駅」から徒歩10分程のところにある真言宗のお寺。住宅街の中に突如、巨大な(5メートルくらい?)弘法大…

オクトーバーフェスト!ふたたび

毎年恒例、日比谷公園で行われているドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」に今年も行ってまいりました! 平日で、しかも小雨がぱらついているにもかかわらず、すごい人!徐々に雨が激しくなるのに、どんどん人は増えてくる。 噴水近くのテントからは…

Fragile!8 ジョルナイのボンボン入れ

前回ちらっと触れましたが、ハンガリーにはお土産としても人気が高い窯元が2つあります。ひとつはヘレンド。 もう1つが、わたくしのお気に入り、ジョルナイです↓ 開けてみると・・・ この光り方がすごいでしょ!!? 「エオシン」という独特の釉薬を使って…

あなたも知ってるハンガリー

ハンガリーと言えば、シリアからの難民たちがブダペストの東駅に殺到してえらい騒ぎになっていましたね。 旅行に行く前からちらっとそんな話を聞いてはいましたが、その後移民の数が激増したらしく、帰ってきたら日本でもすごいニュースになってました。 私…

中欧4都めぐり

さて、遅くなりましたが、夏の旅行のご報告を。今回は中欧諸国4カ国を訪問しました。オーストリア・チェコ・スロヴァキア・ハンガリーです。 これらの国々は東欧とも呼びますが、東欧の民主化以降は中欧とも呼ばれます。ハンガリーといえば、いま難民問題で…

『うらめしや~展』

前回に続きホラーネタですみません。今回は和風ホラー。 東京藝術大学大学美術館で開催中の「うらめしや~、冥途のみやげ展」を見ました。(9/13まで) もっと早く見たかったけど、こんな会期末に行ったのはポスターになっている上村松園の作品が9月の…

ポンテフラクトの黒い修道士

お久しぶりです。無事帰国しました。今年のヨーロッパは全然避暑になりません(涙)。日本と同じくらい暑かった!そして日本に帰ったら東京はすでに涼しーくなっていて私には寒いくらい・・・。 それはさておき。まだまだ暑い地域もあると思うので今日は先日…

クレオパトラに会いに行く

東京国立博物館で開催中の「クレオパトラとエジプトの女王展」を見ました(9月23日まで)。その後大阪の国立国際美術館に巡回(10月10日~12月27日)。 HP:http://egypt2015.jp/ 展示室に入るといきなりなまめかしいクレオパトラがお出迎え☆ 19世紀にフランス…

ムセイオン28+29 ガーガーチキン?と国連グッズ

先週末の「世界の果てまでイッテQ!」(←毎週見てる)で出川さんが探していたアヒルです。英語がからっきしの出川氏は、これをタイトルのように呼んでいました(笑)。(アヒルがダックであることを彼は知らない。) ロンドンの大英博物館British Museum の…

情けなくも本当の話

いま仕事で急遽、現代の日本の政治やら経済やら社会について講義せねばならなくなり、ちょっと付け焼刃で勉強しております。 で。まあわかってはいたけど、世界と日本の食糧問題について改めてショックを受けたのでちょっとシェアさせてください。 いま地球…