欧米史の散歩道(白黒)

ラグビーに至る球技の歴史

ラグビーがにわかに人気ですね。それに便乗して、今日は球技の歴史について紹介します。(長文注意) 戦国時代の中国(紀元前4世紀)、斉(せい)の国には、すでにボールを地面に落とさないよう足で蹴り続けるスポーツがあったといわれています。当時は遊びで…

ユダヤ人とは誰か

今年は第二次世界大戦終戦70周年です。 先週の火曜、1月27日は国連の定める 「ホロコースト記念日」でした。 ちょうど70年前のこの日、アウシュヴィッツが ソ連軍によって解放されたのです。 ホロコーストについての話をすると、よく質問されることが…

さるご婦人のお話

11世紀、イギリスのコヴェントリーという村でのお話。 当時、そこの領主であったレオフリック伯爵は、 領地に住む農民たちに重税を課していました。 あるとき、伯爵夫人が言いました。 もう少し、年貢を安くしてあげては・・・? すると伯爵は言いました。 …

ブラッディ・メアリ

この間、仕事で絶対主義時代のイギリスについて 話していました。 有名な“ヘンリー8世と6人の妻たち”のエピソードから始まり、 エリザベス1世が没するまでの、チューダー王朝の物語。 エリザベス1世の腹違いの姉、メアリ1世の紹介の最後に 「で、ついた…

ネフィリム

昨日の続きです。 ノアの時代に地上にいたネフィリムとは、『創世記』によると “神の子たちが人の娘に産ませたもの” とされています。神の子と人間のハーフ。 身長1300メートルを超える巨人です。 また旧約聖書の外典(編纂のさいに正典から除外された文…

失われたアーク

本日、13日の金曜日という不吉な日に 映画「ノア 約束の舟」がいよいよ公開になりました。 旧約聖書のノアの箱舟伝説は、実は元ネタがあり、 古代メソポタミア最古の叙事詩 「ギルガメシュ叙事詩」のなかにそっくりな話があります。 おそらく、洪水自体は…

ペンテコステ

昨日6月8日はキリスト教におけるペンテコステ(聖霊降臨日)でした。 ペンテコステとはギリシア語で50日、という意味で、 復活祭から50日後のこと。、五旬節ともいいます。 また、この50日間を復活節と呼びます。 イエスは十字架上で死んでから3日…

THE LONGEST DAY

タイトルを見てあの曲が浮かんだ方は かなりの映画通。 そう、今日6月6日はいわゆる「D・デイ」。 第二次世界大戦末期に「ノルマンディー上陸作戦」が 敢行された日です。 1944年のことでした。つまり今年はちょうど70周年! 欧米諸国では記念の行…

一神教の誕生

「片付け」は順調ですよ。 これまでは同居人に「あなたの“片付けた”は 右のものを左にやっただけでしょ!」 と言われていましたが、ついに 「なんでも捨てすぎて、後悔しないように!」 と心配されるまでになりました。 さて、片付けで忙しいので、今日は短…

リンカンとケネディ

結局オバマは何しに来たんだか。 寿司食って帰りやがった。 さて、合衆国大統領でもうちょっと引っ張りますよ。 今日は歴代大統領の中でも人気の高いふたりの間の 「奇妙な一致」についてです。 その2人とは、初めて暗殺されたリンカンと (いまのところ)…

コロンバとコロンビーナ その2

先日チャップリンの「ライムライト」を見ていたら、 劇中劇に、コロンビーナという女性が出てきました。 パスクワの山車に点火する、あのコロンビーナと 何か関係があるのかな~と思い、ちょっと調べてみると、 直接の関連はないようでしたが、かわりに 面白…

シュロの日曜日

昨日はシュロの日曜日でした。 つまり復活祭(イースター)の一週間前です。 カトリック国で、クリスマス以上に重要な祝祭日が、 キリストの復活を祝う復活祭です。 十字架上で亡くなったイエス・キリストが、 3日後の日曜に蘇ったことを信じる。 これこそ…

ディオファントスは何歳で死んだ?

一時期、NHK・Eテレの「2355」(にーさんごーごー) にはまっていました。 ねこの歌と、“ボルボックス”(藻)の歌がお気に入りでした。 最近は早く寝るようにしているので、ここ1年くらい 2355を見ていなかったのですが、先日たまたま見たら 衝…

17年ぶりの不運につかまる

OH MY GOD! Government Shutdown! 以下は昨日書いた文章ですが、 いまショックで書き直す気力がないので そのままアップします。 ☆ ☆ ☆ いま、修羅場です。 寝るヒマもないです。眠い~。 これから週末にかけて仕事が山場で、か…

ユダヤの秋祭り

今月はユダヤ教徒にとってはイベント満載の月です。 毎年、西暦の9月~10月(ユダヤ暦ティシュレー月)に 新年(ローシュ・ハシャナー)がやってきます。 西暦2013年9月5日、ユダヤ暦の5774年が始まりました。 これは神による天地創造から数え…

プラトニック・マンス

NHK教育テレビの「100分de名著」という番組を 時々見ています。 http://www.nhk.or.jp/meicho/ ひと月に1作品をとりあげ、25分×4回で完結です。 どんな長編作品でもたった100分で、内容の紹介と 解説までしてくれる便利な番組。 これまでの放送で…

Hello! Baby George!

ロイヤルベイビーが生まれ、イギリスはお祝いムード一色ですね。 誕生した王子の名は「ジョージ」だそうで。 まあ妥当ですわな。 現在のイギリス王室は、元はドイツの貴族であった ハノーヴァー選帝侯ゲオルクGEORGEがジョージ1世として 即位したのが始まり…

ゴルディオスの結び目

前回はソロモンの結び目を紹介しました。 「結び目」つながりで、思い出したお話を。 古代ギリシアの伝説です。 現在のトルコ北西部に、かつてフリュギアという国がありました。 あるとき人々が王様を選ぼうとしていると、 神様のお告げがくだりました。それ…

英語のようで英語でない

今日は久しぶりにクイズです。 以下はすべて日本語です。 英語のように聞こえますが、 英語圏では日本語と意味が異なったりして、 要するに通じない言葉。 さて、英語では何と言うでしょう?? 1、ガソリン 2、コンセント 3、ホッチキス 4、カンニング …

イタリアのレストランにピッツァはない?

イタリアの食堂には階級(?)のようなものがあります。 一番、格式高いのが「リストランテ」。 メニューをいくら眺めても、ピッツァはありません。 ここでは、アンティパスト→プリモピアット(パスタなど) →セコンドピアット(肉料理など)→デザート→コー…

Farewell!The IRON LADY

イギリスのサッチャーThatcher元首相が87歳で亡くなった というニュースを聞いたのは今月8日の深夜でした。 メリル・ストリープ主演の、彼女の伝記映画が公開されたことは まだ記憶に新しいでしょう。本物そっくりの話し方が話題になりました。 簡単にサ…

St.Patrick's Day!

今日3月17日はアイルランドの守護聖人「聖パトリックの祝日」です。 アメリカやアイルランドでは緑色の人たちが 大騒ぎしていることでしょう。 聖パトリックは5世紀にブリタニアからアイルランドに渡り アイルランドに初めてキリスト教つまりカトリック…

3月15日に気をつけなはれや!

チャン河合風のタイトルで失礼。 今日は久しぶりに古代ローマのお話。 シェイクスピア作『ジュリアス・シーザー』の中に、 ユリウス・カエサルについてのこんなエピソードが登場します。 ある日の朝、カエサルが元老院に出勤するため家を出ると、 あわてて奥…

オイスターざんまい

2月に胃カメラ&大腸検査を受けたのですが、 なーーんも異常なし!と聞いて、 翌日さっそく、以前から気になっていた「生ガキ」のお店に行きました。 職場の近くに、年中生ガキが食べられる専門店があり、しかも激安。 日本や世界の各地のカキがそろってい…

スパゲッティが1本なら?

いまや誰もが「パスタ」と言う言葉をご存知でしょう。 しかし私が子供のときは、そんなおしゃれな呼び方はなく、 スパゲッティとマカロニしかありませんでした。 このスパゲッティですが、もし1本しかなければ それはスパゲッティではありません。 スパゲッ…

切れそうな三日月

数日前の夜、仕事帰りに空を見上げたら、 なんとも美しい三日月でした。 「三日月」をフランス語では? ヒントは・・・食べられます。 そうです。クロワッサンですね。 フランスでは朝食の定番。 クロワッサンをフランスに持ち込んだのは マリー・アントワネ…

命日!

今日は、キリスト教における聖人 ヴァレンティヌスが処刑された日です。 西暦270年のことでした。 当時のローマ帝国は「軍人皇帝時代」と呼ばれる混乱期で、 兵士は結婚することが禁じられていました。 そんな中、ヴァレンティヌス司祭はひそかに兵士らの…

テレビCMにつられ・・・

買ってしまいましたよ。 「世界の貨幣コレクション」 参照:http://www.sekainokahei.jp/home.html?utm_source=yahoo&utm_medium=listingPC&utm_content=real&utm_campaign=WOM シリーズ物を買うのは「マーダーケースブック」 以来です。(古い。) 創刊号は…

実はイタリア~ノ

この間、節分の話を書きました。 そのときにタイトルを考えていて、思い出したことがあります。 あの「♪鬼~のパンツはいいパンツ~」という替え歌、 元はイタリアの歌だというのはご存知だと思います。 サビのところが有名ですね。 「♪フニクリ、フニクラ、…

運命の日(?)

とうとうこの日がやって参りました。 本日は2012年12月21日でございます。 そう、ちまたで騒がれている マヤ暦でいう人類滅亡の日(?)です。 ※というわけで中国デーはお休み。 しかし、まだみなさん滅んでいないようなので、 いまのうちにこの日の…