ムセイオン

スタバのタンブラー (ムセイオン29)

ご覧のとおり、スタバのタンブラー・コレクションなり。 なんだか緑が多いのは偶然。 まあ、世界中で同じようなことをしているコレクターの方はたくさんいるようです。 世界中のスターバックスのお店には、その国の国名、または都市名をあしらったタンブラー…

ムセイオン28 ドンソン文化の銅鼓&祝!合格

本題に入る前に。 え~、わたくしこのたび「世界遺産検定1級」に合格しました☆ ぜええっっったい落ちてると思ってた~! めっちゃムズカシかったんだもーん。というか試験勉強が間に合わなかったんだよー(泣)。知識問題だから知らんもんは知らん。 解答速…

ムセイオン27 ドラクマ&ギリシアユーロ

一年ぶりのムセイオンでがんす。 「ムセイオン」。ミュージアムの語源となったこの言葉はギリシア語。ギリシアといえば・・・連日報道されている通り、大変なことになっていますね。もしかするとユーロを離脱してドラクマに戻ってしまうかも・・・。 という…

ムセイオン26 ドル紙幣の最期

お待たせしました。 先週のクイズの答えは・・・ 裁断されたドル紙幣でした。 NYのウォール街にある「ファイナンス・ミュージアム」で購入。 この博物館は名前の通り、アメリカの財政・金融の歴史を紹介するものです。 あの世界恐慌のころの新聞があったり…

クイズ☆ムセイオン

今日は我が家のムセイオンから、クイズです。 さて、なんでしょう。 アメリカのウォール・ストリートで買いました。 今年もまた、アメリカでガバメントシャットダウンが 起きるかもしれない、というニュースを先日きいたので、 今年はアメリカ行きは断念しま…

ムセイオン25 ホメロス+シュリーマンハウス

ギリシアネタが続きますが、W杯の対戦国ですから 旬な国ってことで、ご容赦を。 ご存知ホメロスでございます。英語ではホーマー。 紀元前8世紀ギリシアの盲目の詩人。 なかば伝説的人物。誰が見たのか知りませんが、 ホメロスといえばこの顔です。 ロンド…

ムセイオン24 合衆国大統領一覧

アメリカ合衆国大統領が来日中、ということで、 米軍基地に近い我が家の上空は、もお~~ 昨日からぶんぶんぶんぶん、戦闘機がうるさああい!! ただいま首都圏はどこもかしこも対テロ特別警戒中! 今日からなんと9連休♪のわたくしは、家でゆっくり読書、 …

ムセイオン23 ダンテの胸像

本日のムセイオンはラヴェンナ(北イタリア)で購入した 「ダンテの胸像」であります。縦10センチ余りの小さな像。 昨年秋に、ダン・ブラウン最新作『インフェルノ』を読みました。 その半年前に、ラヴェンナでダンテの墓参りをし、 さらには、墓に隣接す…

ムセイオン22 テンプル騎士

白いマントに赤い十字、とくれば テンプル騎士団。 この騎士はスペインのトレドに近い土産物屋で買いました。 フランスのモン・サン・ミッシェル島内のお土産やさんにも こんな感じの騎士たちがたくさん売られていました。 騎乗姿の大型のものもありました…

ムセイオン21 ロゼッタ・ストーン

あれ、まだ紹介していなかったっけ? というくらいむかーしから我が家にある、 「ロゼッタ・ストーンのペーパーウェイト」です。 イギリス、ロンドンの大英博物館で買いました。 縦9センチ程度、厚さ1.5センチ程度で、要するにミニチュア。 あまりにも…

ムセイオン20 トロイの木馬

連休3日目、いかがお過ごしでしょうか。 私はどこにも行かず、ゴロゴロ~ゴロゴロ~、 「あーあ、親父がトム・クルーズだったらなあ」 (byずん飯尾/現実逃避シリーズ) 私のかかりつけの歯医者の先生は この連休を利用して、夫婦で1週間トルコへ行か…

ムセイオン19 金印

ご存知「金印」です。 正確には「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」印。 福岡の志賀島で発見されたことは、あまりにも有名ですね。 1784年(江戸期・天明4年)のことでした。 現在は福岡市博物館で常設展示中。国宝です☆ これはその原寸大レプリ…

ムセイオン18 羊皮紙

以前にムセイオンで世界最古の紙パピルスを紹介しました。 前の記事:http://blogs.yahoo.co.jp/moralehistorya/31564599.html 紀元前3世紀、パピルスに代わって登場したのが、 今日ご紹介する羊皮紙です。 パルプから作る紙が普及する以前の中世ヨーロッパ…

ムセイオン17 アショーカ王石柱碑

アショーカ王(中国語表記では阿育王)というのは 古代インドの最古の王朝、マウリヤ朝の最盛期の王様。 若いころは戦いの中でかなり残虐なこともしていましたが、 あるとき仏教に帰依し、それからはお釈迦さま(仏陀)の教えを 広く普及させるべく尽力しま…

ムセイオン16 パピルス

まだ紹介していなかったのがフシギなくらいメジャーな一品。 世界最古の紙、パピルスPapyrusです。 この言葉が変化して、英語のペイパーPaperになりました。 発祥はエジプトですが、古代地中海世界で広く使われました。 ナイル川流域に生えるカヤツリグサの…

ムセイオン15 ソ連製スキットル

よく洋画なんかで、男が尻ポケットからこれを取り出して一口あおり、「お前も飲め」と隣の男に差し出すなんて場面がありますよね。 中身はたいてい、ウィスキーやウォッカのような強いお酒。 ・・・この容れ物、なんていうか知ってます? アウトドアが趣味…

ムセイオン14 夜光杯

『葡萄美酒夜光杯 欲飲琵琶馬上催 酔臥沙場君莫笑 古来征戦幾人回』 葡萄の美酒、夜光の杯 飲まんと欲すれば 琵琶 馬上に催(うなが)す 酔うて沙場(さじょう)に臥(ふ)すとも 君笑うこと莫(な)かれ 古来征戦(せいせん) 幾人か回(かえ)る 金曜・中…

ムセイオン13 ミニチュア大集合

なんのミニチュアだか、わかりますか? 旅行中、巨大建造物を訪れると、そのミニチュアを買うのが、なんとなく習慣になっています。まあ、実物を持って帰れないのは当然として、全てを写真に収めることもできないし・・・。 でも、それを確かに間近で見たの…

ムセイオン12 インダスの印章

この「ムセイオン」シリーズのリストを眺めていて、どうも ドイツと中国に偏ってるなぁと思い、今日は原点回帰。 シリーズの初回がメソポタミアの印章だったので 今回は、やはり四大文明の1つ、 「インダス文明」で使用された印章(レプリカ)を紹介します…

ムセイオン11 満鉄の遺産

金曜・中国デーです。 ムセイオンと題して、毎回我が家のがらくたを紹介しているわけですが、本当の意味で歴史的遺物と呼べるのは、もしかしたら今日ご紹介する小さなグラスだけかもしれません。 戦前、日本が支配していた中国東北部の遼東半島に、日本が経…

ムセイオン10 クリプテックス

これ、なんだか分かります? どこっかで、見たよ~な~? いやー、すでにout of dateでお恥ずかしい。 そう、ダン・ブラウンの「ダヴィンチ・コード」に登場した「クリプテックス」です。 映画にも出ていましたね。鍵つきの容れ物。 仕組みは自転車のチェー…

ムセイオン9 メルヒェンなドイツ

今日はドイツ発、メルヒェンなもの3連発です。 まずは写真左、「くるみ割り人形」。 中世の面影が残る街ではよく見かけます。 チャイコフスキーのバレエ組曲でも有名ですね。 くるみ割り人形のほとんどは、王様や軍人、警官などの姿です。普段偉そうにして…

ムセイオン8 歴代国家主席文鎮

タイトル通り、です。誰だかおわかりでしょうか。 日本人でこんなもの持ってるの私だけ・・・?。 この顔写真を見て、全員の名前を言えるあなたは、 かなりの中国近現代史通ですね。 というわけで、金曜・中国デーです。 今年は日中国交正常化40周年の め…

ムセイオン7 チェス

チェスの発祥の地はどこか、ご存知ですか? 西に伝わってヨーロッパのチェスに、東に伝わって日本の将棋になりました。 ・・・ということは、その間です。 正解はインドでした。 古代インドで生まれた「チャトランガ」という戦略を練るための道具が起源とい…

ムセイオン6 古代中国の貨幣

いや~、久しぶりに仕事したら、疲れと暑さでぐったり。 昨日はうっかり、金曜・中国デーを忘れてました というわけで、一日おくれの中国デーです 中国の観光地では、よくこういう古代コインのセットを売っています。もちろんレプリカ。 中国では殷や西周の…

ムセイオン5 古代ローマの・・・

火曜・ローマデーです。 さっそくですが、これは何でしょう? 右の突起からは芯になるヒモが出ています。 中央の小さな穴からオイルを足します。ということは・・・ 古代ローマで使われたランプでした。もちろんレプリカ。 突起が二股になった2倍明るいもの…

ムセイオン4 孔明扇

金曜・中国デーです。 本日、我がムセイオンより取りいだしたるは、「孔明扇」ですぞ。 ふっふっふっ・・・。 東南の風を吹かせてごらんにいれましょう・・・。 諸葛孔明といえば、トレードマークになっているのが、 頭に被った葛巾(かっきん)と、この羽扇…

ムセイオン3 ベルリンの壁

本日『ベルリン国立美術館展』(@国立西洋美術館)開幕! これにちなみ、今月はドイツ押し 二次大戦後、ドイツが東ドイツと西ドイツに 分裂していたことはご存知ですよね。 当時東ドイツの首都だったベルリンは、街の中がさらに縦に分割され、西ベルリンは…

ムセイオン2 アンペルマン

ポップなベルリン土産「アンペルマン」。 かつて東ドイツの信号機に描かれていた緑の「進め」と赤い「止まれ」のポーズをしたキャラクターです。 子供たちがちゃんと信号を見るようにと、かわいいデザインにしたそうです。 1989年に“ベルリンの壁”が崩…

ムセイオン1 円筒印章

このシリーズでは、私の部屋になにげなく置かれている、 マニアックなコレクションを紹介していきます。 今日は、日本人の社会生活に欠かせない「はんこ」のお話。 現在、欧米ではサインが主流なので、外国人は通常 はんこを持っていません。しかし! 実は…