アジア・中東史の散歩道

サンバル!

ダンスじゃありません。調味料です。 インドネシアの定番ソース、サンバル♪ (写真右) もう、色からして 想像がつくでしょうが、 カ~ラ~イ~~ でもウ~マ~イ~ なんでだろ~。 ズーラン、五香に続き、 クセになる味。 インドネシアでは、 レストランの…

台湾のにおい

金曜・中国デーです。 と言いつつ、今日はちょっと趣向を変えて 中国本土ではなく、台湾のおはなし。 台湾に行かれた方、どの料理も同じ匂いがする と思いませんでしたか? 特に、肉料理。 名物の魯肉飯(ルーロウファン)など 牛肉を使った料理に顕著です。…

特急あじあ号

金曜・中国デーです。 先週に続き、満鉄の遺産その2。 大連に保存されている、 満鉄の花形蒸気機関車「あじあ号」の紹介です。 ツアーだと「あじあ号」見学が入っていることが 多いですが、個人では見られないと聞いていました。 が、見られないはずはない…

感謝は指先で

金曜・中国デーです♪ 中国では、ある程度のレベルのレストランに行くと 食事中、こまめにお茶を注いでくれます。 食べながら、いちいち「謝謝(シェシェ)」と 言うのは正直面倒です。 こんなとき、中国人はどうしているかというと、 特に何も言わず、ただ人…

トルコの一休さん

ナスレッディン・ホジャを知っていますか? トルコを中心とする中東諸国で有名な、 イスラムの坊さん(説教師)です。 といっても、架空の人物(のはず)ですが、 中東では多くの人が、彼を実在人物と信じています。 彼の生家、なるものまであるほどです。 …

ズーラン♪ズーラン♪

ソーラン節じゃあ、ありません。 私が最近ハマッている、中国のスパイスです。 というわけで、金曜・中国デーです。 話は、西安出身の中国人の友人がランチに 連れていってくれたお店から始まります。 そこは西安・四川料理の店なのですが、 刀削麺(とうし…

四川といえば・・・

金曜・中国デーです。 以前、四川省の成都に行った知り合いが、 四川には、日本人のイメージする中国が 全部つまっている!! と言っていました。 すなわち、パンダ、三国志、マーボー豆腐。 パンダは元々、四川の山奥に生息していた動物。 映画「パンダフル…

イフタールの夕べ

7月27日(聖なる金曜日) 代々木上原にある日本最大のジャーミー(トルコ式モスク)で ラマダンの夕食(イフタール)を体験してきました。 参加者は私を含め4人。 6時に到着すると、日没前の祈りが終わったところ。 それほど人は多くないですが、それで…

関羽に叱られますよ

金曜・中国デーです。 中華街でゲットした紹興酒 その名も「関帝」! ご存知、三国志の英傑のひとり、関羽のこと。 蜀の君主、劉備の家来です。 横浜の中華街には彼を祀った「関帝廟」があります。 実は関羽は、商売繁盛の神様として、 中国の道教寺院でよく…

国際信号旗をゲット

先日、横浜・山下公園内のショップで、 前から知りたかった、「国際信号旗」の一覧表を見つけました。 もちろん即、購入。(2枚目は裏面) 船舶間の意思疎通をはかる万国共通語、 「国際信号旗」は、海軍国のイギリスで19世紀に 登場しました。 その後、…

なつかしの三国志

金曜・中国デーです。 古い話で恐縮ですが、物心つく前に初めて、 私が「さんごくし」なるものを知ったのは、 NHKの人形劇でした。 昔はよく、子供向けの人形劇をテレビでやっていました。 私のお気に入りの人形劇は3つ。 ご記憶の方あるでしょうか。 ま…

中国人からの挑戦状?

5月に中国の大連に行きました。 海産物が特産品なので、干物をいくつか買いました。 ↓あさりの干物 ↓拡大してみた 誰か解読してください

あ!また食べそこねた!

いつのまにやら7月ですね。 京都では、6月30日に「水無月」という和菓子を 食べる習慣があります。 これは以前紹介した、人形(ひとがた)を使った「夏越の大祓え」 とも関係があります。 「水無月」は白いういろうの上に 小豆がのっているもの。 普通は…

イタイ!マタアタマ、イタイ!

台風一過 私は昔から、低気圧が近づくと頭痛がします。 雨が降る前や、台風が近づいてくると頭がズキズキ 元々低血圧なのですが、気圧につられて血圧まで 下がるのか、頭痛に加えてめまいもします。 昨日は最悪でした そんな私が、最近頼りにしているのが、…