フリッツ!&サムライソース

果たしてこの世に、イモのフライが嫌いな人がいるのでしょうか? 新大陸アメリカ原産で、インカ帝国の主食でもあったジャガイモは、かつてヨーロッパで「貧者の食料」と呼ばれていました。 岩石のようにゴツゴツした無骨なフォルム。これといって特徴のない…

ビアカフェ巡り3・ファルスタッフ

ベルギー・ビアカフェめぐりの第3弾です。 今日ご紹介するのは、グランプラスから歩いてすぐのところにある『ファルスタッフ』。同じ並びにフリッツ(ベルギー名物のポテトフライ)の有名店もあります。 1903年創業という歴史あるビアカフェ『ファルスタッ…

ビアカフェ巡り2・ブリュッセルで突然死!

いよいよ今月25日に成田・ブリュッセルの直行便が就航します! というわけで今日からしばらくベルギー特集です。 随分間が開いてしまいましたが、ブリュッセルのビアカフェをご紹介する第2弾でございます。 本日のお店は、グランプラスからギャルリー・サン…

ラグビーに至る球技の歴史

ラグビーがにわかに人気ですね。それに便乗して、今日は球技の歴史について紹介します。(長文注意) 戦国時代の中国(紀元前4世紀)、斉(せい)の国には、すでにボールを地面に落とさないよう足で蹴り続けるスポーツがあったといわれています。当時は遊びで…

バッカスに捧ぐ20・ベルギーのジュネヴァ

オランダやベルギーで飲まれている蒸留酒「ジュネヴァ」(英ジュニーヴァ)(蘭イェネーファ)」。16世紀のフランドル地方でアルコールにジュニパー・ベリー(セイヨウネズ)の実を漬け込んで作られた薬用酒です。これがイギリスに伝わり、ジンと呼ばれる…

能装束を愛でる

実はいまわたくしの中で十数年ぶりの第二次お能ブームがきてます。7月から能の謡(うたい)を習い始めました。いまさらだけど『花よりも花のごとく』でも読もうかしらん。 夏の旅行やらなんやらで掲載がのびのびになってしまいましたが、8月にお能の装束の…

『グローリー ~明日への行進~(SELMA)』

キング牧師の活躍を描いた映画『グローリー ~明日への行進~』を、やっとこさ劇場で鑑賞。アメリカでは昨年公開され、それと同時にテーマソングの「グローリー」が大ヒット、と話題になっていたので日本での公開を待ちわびておりました。 HP:http://glor…

民族衣装コスプレざんまい

本日は9月26日に東京ビッグサイトで開催された「ツーリズムEXPOジャパン」のリポートでござい。※写真多し 初参加で要領がよく分からないまま、仕事を終えて12時50分くらいに入場。すでにすごい人!!旅行会社による海外旅行があたる抽選会とか、各国の民族的…

バッカスに捧ぐ19・アドヴォカート&モーツァルトリキュール

ベルギーで偶然入手した「アドヴォカート」。今年の夏はバニラアイスにこれをかけて食べるのがマイブームでした。 アドヴォカートはブランデーと卵で作った、オランダの卵リキュール。この名前、何かに似てません?そう、アヴォカド。森のバターともいわれる…

都会のパワースポット・玉川大師地下霊場

半年前にその存在を知ってから行きたい行きたい!と思っていた玉川大師についに行って参りました!! 玉川大師・玉真院は、東急田園都市線「二子玉川駅」から徒歩10分程のところにある真言宗のお寺。住宅街の中に突如、巨大な(5メートルくらい?)弘法大…

オクトーバーフェスト!ふたたび

毎年恒例、日比谷公園で行われているドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」に今年も行ってまいりました! 平日で、しかも小雨がぱらついているにもかかわらず、すごい人!徐々に雨が激しくなるのに、どんどん人は増えてくる。 噴水近くのテントからは…

Fragile!8 ジョルナイのボンボン入れ

前回ちらっと触れましたが、ハンガリーにはお土産としても人気が高い窯元が2つあります。ひとつはヘレンド。 もう1つが、わたくしのお気に入り、ジョルナイです↓ 開けてみると・・・ この光り方がすごいでしょ!!? 「エオシン」という独特の釉薬を使って…

あなたも知ってるハンガリー

ハンガリーと言えば、シリアからの難民たちがブダペストの東駅に殺到してえらい騒ぎになっていましたね。 旅行に行く前からちらっとそんな話を聞いてはいましたが、その後移民の数が激増したらしく、帰ってきたら日本でもすごいニュースになってました。 私…

中欧4都めぐり

さて、遅くなりましたが、夏の旅行のご報告を。今回は中欧諸国4カ国を訪問しました。オーストリア・チェコ・スロヴァキア・ハンガリーです。 これらの国々は東欧とも呼びますが、東欧の民主化以降は中欧とも呼ばれます。ハンガリーといえば、いま難民問題で…

『うらめしや~展』

前回に続きホラーネタですみません。今回は和風ホラー。 東京藝術大学大学美術館で開催中の「うらめしや~、冥途のみやげ展」を見ました。(9/13まで) もっと早く見たかったけど、こんな会期末に行ったのはポスターになっている上村松園の作品が9月の…

ポンテフラクトの黒い修道士

お久しぶりです。無事帰国しました。今年のヨーロッパは全然避暑になりません(涙)。日本と同じくらい暑かった!そして日本に帰ったら東京はすでに涼しーくなっていて私には寒いくらい・・・。 それはさておき。まだまだ暑い地域もあると思うので今日は先日…

クレオパトラに会いに行く

東京国立博物館で開催中の「クレオパトラとエジプトの女王展」を見ました(9月23日まで)。その後大阪の国立国際美術館に巡回(10月10日~12月27日)。 HP:http://egypt2015.jp/ 展示室に入るといきなりなまめかしいクレオパトラがお出迎え☆ 19世紀にフランス…

ムセイオン28+29 ガーガーチキン?と国連グッズ

先週末の「世界の果てまでイッテQ!」(←毎週見てる)で出川さんが探していたアヒルです。英語がからっきしの出川氏は、これをタイトルのように呼んでいました(笑)。(アヒルがダックであることを彼は知らない。) ロンドンの大英博物館British Museum の…

情けなくも本当の話

いま仕事で急遽、現代の日本の政治やら経済やら社会について講義せねばならなくなり、ちょっと付け焼刃で勉強しております。 で。まあわかってはいたけど、世界と日本の食糧問題について改めてショックを受けたのでちょっとシェアさせてください。 いま地球…

ボルドー展に酔う

国立西洋美術館で開催中の「ボルドー展~美と陶酔の都~」に行ってきました。 HP:http://www.tbs.co.jp/bordeaux2015/tokyo/ ボルドーと言えば赤ワイン!NO WINE, NO LIFE!な私ですが、一番好きなのはブルゴーニュのピノノワールです。 ま…

今日のお・や・つ30 白くない恋人

(以下、浜村淳の映画紹介風に) えーさて、みなさん。 今日ご紹介しますのはねえ、大阪の新しいお土産なんです。その名も・・・ まあ、明らかに有名な北海道のお菓子のパクリなんですけどね。訴えられたりしないところが、さすが大阪ですねえ。 あ、中身は…

ダヴィンチと「アンギアーリの戦い」展

東京富士美術館で開催中の 『レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展 ~日本初公開「タヴォラ・ドーリア」の謎~』に行きました。(8月9日まで) HP:http://www.fujibi.or.jp/exhibitions/profile-of-exhibitions.html?exhibit_id=1201505…

ギリシアの国会議事堂

今日はフランス革命記念日ですが。 それとは全然関係ない話。 いやー、ギリシアのユーロ離脱はまぬがれたようですね。 っていうか懲りないなあ。なんでそこまでギリシアを甘やかすのか・・・。 というわけで引き続きギリシアネタです。 最近ニュースでよく見…

ムセイオン27 ドラクマ&ギリシアユーロ

一年ぶりのムセイオンでがんす。 「ムセイオン」。ミュージアムの語源となったこの言葉はギリシア語。ギリシアといえば・・・連日報道されている通り、大変なことになっていますね。もしかするとユーロを離脱してドラクマに戻ってしまうかも・・・。 という…

リアルねこあつめ

はやってますね、スマホゲームの「ねこあつめ」。 私はガラケーなので出来ないのですが、家族がやっているので、よく見せてもらっています。 「たてじまさん」とか日本人にしかわからない笑いのツボがあるにもかかわらず、海外でも人気だそうで。 私は金魚ば…

生くびゴロゴロ、さー大変

雨ですね。 私は低気圧にやられて連日頭がイタイです(涙)。 そんな中、実はいま、受験勉強に追われてます。 とうとう今週末が試験!! こんなに勉強したのは、久しぶり~。でも楽しい~。 まあ合格ラインの60%は余裕ですが、私が目指しているのは満点で…

ANA機体整備工場見学記:後編

前回に続き、ANA機体整備工場見学レポートをお送りします。 いよいよメンテナンスセンターに潜入!! ↑ほえ~~、と思わず見上げる高い天井。 ↓おお、すでに機体が見えている! 飛行機のおなかをこんな角度から見たのは初めて(笑)。 この飛行機を横目に…

ANA機体整備工場見学記:前編

6月某日。羽田空港のそばにある 「ANA機体メンテナンスセンター」を訪問しました。 見学の前に、以前「タモリ倶楽部」で取り上げられた 「Blue Corner(ブルーコーナー)」で昼食をとります。 新整備場駅前のユーティリティーセンター2階にある このレスト…

よってたかって訂正

ホーチミン空港の女子トイレにて。 扉の内側に書かれた注意事項です。 日本語も中国語も、ベトナム人にはムズカシイらしい。 ハングルだけは正解なのかな? すでにベトナムで漢字が使われなくなって 久しいですが、「注意」はチューイなんですね・・・。

昼下がりの騒動

とある祝日の昼下がり。 お隣りの坊やが玄関先でぎゃーぎゃー泣き喚いていて、 お母さんもなにやら必死に叫んでいる。 それが数十分も続き、一体なんじゃいな(怒)、と窓の外を見ると ご近所の人たちも5人ばかり集まっていて、なにやら 「もう切るしかない…